明けましておめでとうございます。
今年は、改めて、本ブログこと「実践!アルゴリズムトレード」を
更新していこうと思っております。
お久しぶりな皆様はもちろん、初めましての皆様まで
どうぞよろしくお願いいたします。
なお、お久しぶりな皆様はご存じのとおり、
タイトルこそ「アルゴ」ですが、自動売買に限らず、マーケットや国内外の
万のことに肩肘張らず触れていきますので、ご承知おきください。
さて、4日は大発会でしたが、「騒ぐ」申年にふさわしい初日となりました。
十干の丙も加味すると、「対立していたものが収束し、方向性が見えてくる」、
「実が熟し形が見えてくる」年なのだとか。
1776年アメリカ 独立宣言
1836年テキサス メキシコから独立
1956年日本、国際連合に加盟
などの例があることから、「変化」や「革命」の年として紹介されることも
あるようです。
顧みてマーケットはというと、今年のメインイベントは、なんといっても
次期J-GATEの稼働です。
順調に進めば、TSE、OSEのJPXグループが名実ともに1つになる上、
9月にはTOCOMがこのシステムに"相乗り"します。
まさに「変化」の年!
さらに、システム更改に伴う取引ルールの変更もかなり大きなものと
なりそうです。
例えば、「立会時間延長」や、「SCOの有効期限がGTD(Good Till Day)のみで
GTC(Good Till Cancell)は不可になる」ことについては、お知らせしたところ、
早速反響がありました。
このような変更は、トレーダーの皆様にとって、準備や対応にかなりの時間を
要することもあることと思います。当社では、取引所からの情報を受け取り次第、
今後もご案内をしてまいります。
そういえば、TOCOMは、すったもんだの末、JPXグループへの参加ではなく、
システムの共同利用を選びましたが…今年が「革命」の年であるならば、
もしやのこともないとは限らない??
たぬき