こんにちは、湘南烏帽子岩です。
私は一昨年から初詣の時におみくじを引くようにしたのですが、今年のおみくじは「相場 売れ。利あり」と書かれていました。一昨年は「山気をなくせ。利少し」、去年は「思い切れ。大利あり」と、売り買いについて直接的なことが書かれていることが無かったので今年の結果には驚きましたが、今まで書かれていたことが遠からず当たっているような気もするので今年はどのような一年になるか楽しみです。
さて、大阪堂島商品取引所が発表したところによると、今月30日を最後に、バイオエネルギー指数の公表を休止するそうですね。バイオエタノール指数とは、原油高騰と地球温暖化対策をきっかけにバイオ燃料ブームが起きた後、2008年2月4日より当時の関西商品取引所にて公表が始まったもので、海外に上場されている砂糖、とうもろこし、小麦の期近限月の帳入値段を基に算出された指数です。
今や、自動車の燃費向上やシェールガスやメタンハイドレート等様々な燃料の採掘がはじまったこと、クリーンエネルギーとしてのバイオ燃料に対して疑問を投げかける声に加え、近年では新たなエネルギーとして水素燃料の活用が始まり、バイオ燃料という言葉を耳にすること自体が少なくなりましたが、いざ公表が休止となると名残惜しいものがありますね。